スペース寿司

とあるオタクの生活記録

「言いたいことがない」から脱却したい(薄い本をつくろう③)

※ここで何かを書いているということは本来の更新や原稿は滞っているということです。

なぜオタクは二次創作をしてしまうのか。よくわからない。
それなりの理由が星の数ほどありすぎて、結局よくわからない。

「私にしか描けない世界を描きたいから」と言う人もいるし
「私の解釈を存分に反映してキャラや物語に対して筋を通したい」と言う人もいるし
「推しのあんな姿こんな姿が見たい」と言う人もいるし
率直に「すけべが見たい」と言う人もいるし
「自分を反映させたオリキャラと推しを絡ませたい」と言う人もいる。
好き嫌いはそこにあれど、総じて「まあ、分かる」となる理由である。

余談も余談だがかつて友人に某ジャンルで夢小説を書いている人がいた。
当時夢小説に絶大な差別意識を持っていた私はその友人を内心嘲笑っていたわけであるが(驚きの性格の悪さ)、友人の夢小説を書く理由が
「そのキャラが女子にどう(優しく)接するのか考えると萌える」
だったので、とりあえず嘲笑うのは反省したし、やめた。
オリジナル・作品内キャラ関わらず、他者に対する推しキャラの挙動を考えることは楽しいよ。分かる。分かりみ。

さて冒頭から話が脱線しかけているので本来の話をしたい。
私の目下の課題。構成力についてである。


構成力について分かりやすく教えてくれる記事。
まず、構成力が無いという状況を非常にわかりやすい喩えにしてくれている。

自分の気持ちをばーっと話すのは気持ちいいですが、途中から「あれ? 元々何の話だったっけ? 何を話したかったんだっけ?」みたいに思うことはよくあるんじゃないかと思います。

ある。よくある。

これがまさに、構成力なんですよ。

一つの話題に対して、筋道を立てて話せるかどうか、ということです。

「元々何の話だっけ?」というのは、筋道を立てて話せていないことになります。

ぶわーっと話していると、情景や気持ちを伝えることが気持ちよくなって、いつしか脱線しまくって、話題が移りまくって、話の筋として訳が分からなくなると。

 あるあるある。

物語で「こういうワンシーンを描きたい」というのがあって、それをぶわーっと描こうとして気持ちよくなっていると、いつしか「あれ? なにを話したいんだっけ?」みたいになっていると。

アイタタ~~~~~!!!
「書きたいパーツ」しか持たない私はすっかり見透かされた気持ちになりました。
私、喋っててリアルでこんな感じ。

パーツを小手先で描くことができても「そこに何を込めたいか」は何もない。
ただ推しカプが仲良しという話だけなのである。
読む人を引き込むようなエモさもなければ、話を膨らませるためのギミックも存在しない。

だから最終的に迷子になる。
「まあ、そういうことなんですよ」みたいに曖昧に終わる話になる。
だから話も長く続かない。
明確な「面白さ」も存在しなくなる。
そして人の心にも残らない。感想ももらえない。
これが地獄の三丁目の入り口だ。

 ダメだ、このままではダメだ。脱却したい。 
欲しい。構成力。どうしたらいいんだ。

じゃあ、そういう構成力をどうすれば身につけられるのか、ということですね。

これは結構簡単で、身近なコミュニケーションで学べます。

それが、「何を話したかったのかを覚えておく」だけで大丈夫です。

なるほど。
なるほど。
でも冷静に考えて。

私、物を書くとき「何を話したいか」が存在してない。

さっきも書いたけど、ただ好みの景色の中で推しカプが仲良くしてる話しか書けていない。

まずここからだ。ここを補強しないと私は成長できない。
でも結局「何を話したいか(何を言いたいか)」って

 

 

この話に繋がってくるじゃない???
「(なんとなく)書きたいこと」を強化して「推しにこういった経緯を辿ってもらい、こういう感情を抱いてもらい、最終的にはこうなってもらいたい」
っていうテーマと筋道にしていくことに繋がるじゃない??
そんで、筋道が増えていけば、結果的にオプションも増えるじゃない??
シーンであれ会話であれ動作であれ情景であれ、書くことさえ多ければ文字は増えるじゃない???
なるほどな~~~~~~??????

全ての悩みがひとつの円環となり今私に圧し掛かる
とにかく言いたいことを徹底して考えろ。
どんなに横道に逸れても「こういう話です」って言えるくらい絶対のものを作れ。
言いたいことを膨らませろ。
それができたら、エピソードを考えつなげていけ。

思い起こせば、このブログにおいても「結局プロット」という結論にアホほど行き着いてるのでそろそろ受け入れなければならない。
基礎なき場所に建物は建たぬ。


もちろん長文用のテーマとは言わない。
もう「長い話」「読みごたえ」ってのは私にとってプレッシャーにしかならない。無理。
色々考えてとりあえずやってみて、剛腕文字書きみたく「書きたいこと書いてたら長くなった」って言えたらそれはそれでラッキーくらいに思ってやってみよう。
やろう。やれ。
まずはそういう仕組みを感じながら学ぶのがいいよね、と思って普通の本(短編集)と長編同人誌を読もうとしている。
集中力が無いので数ページですぐ違う作業してしまうんだけどな。
メルカリとか。