スペース寿司

とあるオタクの生活記録

前略、地の底より

これを書こうと思ったのは、5冊以上の同人誌をまとめて一か所に送りこむ時に何が一番便利で安い送り方なのかわからなくてググっても出てこなくてキレそうになったのがきっかけです。(実際どう送ればいいんだ。レタパ?ゆうパック?)

オン出身字書きがオフラインをやろうとするときにぶち当たる「表紙」。
表紙ってなんだよかろうじてWordがやっとだよ…ってなってるオン出身字書き。金がない同人初心者かつ弱小オン字書き。あどびがなんだか難しそうで腰が引けてるお前。検索かけて行きついた場所でお上手い字書き様様が「友達の絵師さんに描いてもらって~」とか言ってんの見て殺意が芽生えたお前。表紙なんて描いてくれる優しい絵描きの友達なんかいないそこのお前。頼めそうな相手すらそもそもいないクソぼっちのお前。
そう、私のことである。卑屈に拍車がかかる。
私みたいなやつがそこのへんにいるという前提で書く。
私のようなやつでも同人誌の表紙を作れた方法。

 

 

方法

参考にさせていただいたのは以下の2記事です。以下の記事を読んでください。

note.com

 

note.com

 

Canva、本当に便利。

https://www.canva.com/

 
大事なことは上記ふたつに全部書いてありますんでとにかく読んでください。

私が検索した中では一番わかりやすかったです。

で、以上2記事を読んで私が実行している(なおかつ「それなり」の表紙になる)方法は以下です。

  1. Canvaで「背表紙+作りたい本のサイズ」でキャンバスを作り
    ※補足として、現在のCanvaの仕様的に1個目の記事にある「作りたい本の2倍のサイズで作成し、pngにしてそれをキャンバスに貼る」って作業は不要です。
  2. そこに好き勝手に素材を配置して文字を入れてpdf化する

以上。
で、pdf化したときに絶対確認すべきなのが、上記記事でも語られておりますが、400%まで拡大したときに荒れている部分はないかです。
荒れてなければ大体なんとかなります。きれ~に仕上がります。
荒れてたらなんとかしよう。差し替えよう。代替案考えよう。なるべく安価で抑えようとするということは、そういうことであると覚悟をしよう。


背表紙については、印刷所で幅の早見表とか設けてるとこもあるのでそのあたりで。私はずっとポプルスの世話になっているのですがポプルスさんのとこにも早見表あります。わかりやすいです。ポプルスさんはpdf入稿可、少部数OKの神だよ。

素材

pixivで「フリー素材」などで検索して探しています。必要なものにはちゃんと課金して印刷対応のデータを購入している。100~500円くらいします。あと利用規約はちゃんと読んでおいたほうがいいです。
ここで注意したいのは、Canvaは確か一回の素材のアップロードの上限が24MB?26MB?だかなので、サイズのでかそうな手の込んだ素材は買っても銭失いになる可能性が高いということです。一度パターンものの素材を使おうとしてサイズがでかすぎたため、ペインタで削りに削ったことがある。

大体ここで買った素材を「背景に固定する」ではめ込んで、タイトルどうやって入れよっかなーーとか考える。

 

※余談ですがR-18本にも使用可能なフリー素材(写真系)配布しているサイトがあったら教えて頂きたいです…大体規約に引っかかる。


タイトルのフォント

私はずぼらなのでロゴメーカーなども利用せずそのままCanvaでタイトル文字入れまでやっている。
果たしてそのフォントは埋め込まれてるか否かという問題がここで発生するわけであるが、意外と使えるフォントは埋め込まれてる。と思う。
私が試しただけでもIP Aex明朝、ニコ角(かわいい感じ)、Amsterdam One/Two(オシャレな筆記体)あたりはpdf化してそのまま適用できた。上記はどれも汎用性高いと思う。他は試したことがないのでわからないけど、この調子ならもっとあると思う。


以上。
書くの飽きてきた。というか眠くなってきた。
字書きと思えない発言。まあ字書きじゃないんで。字書き未満の卑屈二次創作奴なんで。

Canva、とにかく触って慣れるといいと思う。
無料で何がどこまでできるか試しがてら、pixivにアップするときの表紙をCanvaで作るとか。私は割とそういう作業が好きなので、何かをアップするときは表紙まで作ってアップしている。

スマホしか持ってなくてCanva使いにくい…っていう場合はもうなんとも言えない。
確かにスマホからCanva使ったときの不便さハンパなかった。
ただそれに関してはPC買おうとしか言えない。私は実際に同人誌つくるためにノートPC買い換えた。二次創作人生で一番でかい投資だったと思う。


まー金かければいくらでももっと便利なものがあるとは思うんですが。
なお私がCanvaを使っているのは「同人世界に長居するわけでもないし、イラレフォトショはな~」と考えているからです。
でもこのまま何かしらのソフトに手を出す日が来たりするのだろうか?いまのとこ謎である。
いまだに自カプ以外の何かを書こうという気にはならない。

 

そして結局5冊以上の本の送り方が分からない。
レターパック2つに分けるのが安パイなのだろうか。